最近X(Twitter)を眺めていたらこんな投稿を見つけました。
絶賛とうふそうめんどハマり中につき、アレンジ爆誕しまくってる!!【濃厚ピリ辛ごまダレそうめん】混ぜるだけなのにこんなに美味しくて良いのでしょうか・・・ぜひお試しを! pic.twitter.com/W4UXtS96uq
— まみ|ラクうまレシピ (@mtmtharb) 2024年6月20日
とうふそうめん。スーパーで棚に並んでいるのは見るけど試したことはないなあ。一度食べてみたいかも!レシピも美味しそうだし作ってみるよ!
とうふそうめん?
とうふそうめんってどんな商品なんだろう。豆腐がそうめん状になっている?そうめんに豆腐が練りこまれている?
正式には「とうふそうめん風」らしい!とうふがそうめん風になっているということだ。とうふであればプチプチ切れてしまったりしそう。ますます気になる。
とうふそうめん買ってきたよ!
買ってきました!


パッケージには87kcal、たんぱく質の文字。賞味期限は60日と長期保存が可能。


ずっしりと重く、重さを計ると429g。水が入っているようです(水なしで測るのを忘れたけど麺のみではたぶん120g)。


空気穴と水切り穴があって、水切り穴から麺がこぼれるかとおもったけど大丈夫だった。水を切るだけなので簡単。
アレンジレシピ【濃厚ピリ辛ごまだれ】を試すよ!
上記Xのアレンジレシピでたれを作るよ!


調味料を混ぜて、麺を混ぜる。完成!早い。
(砂糖大1・すりごま大1・酢大1・醤油大1・マヨネーズ大2・コチュジャン小2)


たまごとねぎをのせて、ラー油を垂らして。いただきます!(ちょっとたまご固茹でになってしまった汗)
感想
麺自体は、ほぼそうめんと同じような食感で硬さ味共にそうめんを食べてる感じでした!茹でなくて良いのがとても良い!1食のご飯にするには少し少ないかなあ。麺状とうふ部分には小麦が含まれていないので気にしている人には良いかも?(加工でんぷんは小麦由来の場合があるらしいのでアレルギーの人は注意。)
アレンジレシピは酢が効いていて僕は好きな感じでしたが妻は少し控えめでもよいと言っていました(ごま担々麺のつもりで食べたらしい笑)。辛さもちょうどよく美味しかったです。卵が固くなってしまったのが悔やまれる。。卵と絡めたらもっと美味しいだろうと思いました。
夏に手軽にそうめんが食べられて、常備するほどはまる人もいるとうふそうめん風。食べたことがない方は一度試してみては?
原材料名・栄養成分
原材料名
【麺状とうふ】大豆(アメリカ、カナダ)(分別生産流通管理済み)、でん粉分解物、食塩/糊料(加工でん粉、アルギン酸Na、増粘多糖類)、凝固剤(塩化Ca、塩化Mg)、(一部に大豆を含む)
【添付つゆ】しょうゆ、砂糖、発酵調味液、食塩、かつお節エキス、かつお枯れ節、そうだかつお節、かつお節粉末、昆布/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、(一部に小麦・大豆を含む)
カロリー・栄養成分(つゆ含む/麺のみ)
エネルギー 87kcal/67kcal
たんぱく質 5.0g/4.3g
脂質 3.0g/3.0g
炭水化物 11.0g/6.8g
‐糖質 8.9g/4.7g
‐食物繊維 2.1g/2.1g
食塩相当量 2.0g/0.01g
▼とうふそうめん風まとめ買い!
\▼クリックして応援して下さると嬉しいです!/