いーさんの備忘録

log of ii|家族との暮らしと日々のあれこれを気ままに綴る、備忘録

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【業スー】家事ヤロウ!!!でも紹介!人気の「レアチーズ」を美味しく食べたい!

最近暑いですね~。こんな暑い日はつるっと冷たいものが食べたくなりますね!

業スーで人気の「レアチーズ」を買ってみました。

 

休日は業務スーパー(業スー)に行ってきました。ビビンバ弁当の材料を買うためです。(以前投稿したこれです。仕事の時は毎日これ食べてます。えっ、140日前の記事?よく飽きずに食べてるなー汗)

vxzv.hateblo.jp

暑かったのでさっさと目的のものを買って帰ろうと思ったのですが、冷蔵コーナーに目をやると、牛乳パックデザートのコーナー。普段は買わないのですが暑さに手が伸びてしまいました。

 

 

 

 

 

レアチーズ

1kg(7~8人前)入っていて税込322円。牛乳パックに入っているのがワクワクします!

 

ところで、「レアチーズ」は「レアチーズケーキ」ではないのか?気になったので調べてみると、レアチーズはレアチーズケーキの略。だそう。そして和製英語だとか。海外では「no-bake cheese cake」。海外に行ったら気をつけましょう。なんだか話が逸れかけているので開けてみましょう。

 

少しずつ取り出しても良いですが、せっかくなので大皿に開けてみます。

 

パッケージに開け方が書いてあったのですが気づきませんでした。我流で牛乳パックを振り振りしながら出していきます。

ふりふり

 


どーん!!あまり崩れずきれいに出ました。1kgなので、ボリュームが凄いです。開けたはいいけどこのあと食べきれない分どうしよう。

 

そのまま食べてみる

・・・・・・美味しい。

大きなリアクションで「凄く美味しい!」とはいかないものの、静かに美味しいとつぶやくような美味しさ笑。チーズ感は弱めですが軽いのでパクパク食べることができます。しかし、何か上にかけたくなる、ひとアレンジ欲しい感じです。

アレンジしてみる

パッケージの側面には、ティラミスやタルトなどのアレンジレシピが書いてあり、アレンジするには間違いないと思うのですが、如何せん家に材料がない。どうにかしてみます。

 

はちみつ△

我が家では朝トーストにクリームチーズ&はちみつを載せて食べることがあります。なのではちみつをかけてみました。う~ん。チーズ感が失われている気がする。なのでなくてもよいかな~。

(ちなみにはちみつは業務スーパーの「シュンドルボンの雫」です。)

 

冷凍◎◎◎

家事ヤロウ!!!では2021年に取り上げていたみたいで、ブルーベリージャムと混ぜてアイスにしていたようです。

ブルーベリージャムは家にないのでそのまま冷凍してみます。型などにいれるのは洗い物が増えて面倒なのでラップで包みます笑

 

 

(次の日)

 

・・・・・・これは!!!チーズの風味が増しているような気がする!美味しい!!!食感はねっとりした感じで、店で買うチーズのアイスのような感じ◎冷凍前はもうリピはないかな~と思っていたのですが、リピしたいなと思いました!

 

僕はいつも買ってくるアイスはもう少したくさん食べたいな~と思うのでこれだとたくさん食べることができます!嬉しい!しかしちょっと大きく切りすぎたのでもう少し小さくても良いかな笑

 

業スーのレアチーズを美味しく食べるには

そのまま食べるのであれば何かトッピングが必要だと思いました。

僕は冷凍するのが断然おすすめです!今回は用意できませんでしたが、次はブルーベリージャムを一緒に購入したいと思います!

 

原材料名等

【原材料名】果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、クリームチーズ脱脂粉乳デキストリン酵母エキス、砂糖、ホエイパウダー / 糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、乳化剤、香料、(一部に乳成分を含む)

【内容量】1kg

【アレルギー物質】乳成分

【栄養成分表示 100当たり】エネルギー: 200kcal 炭水化物: 20.6g たんぱく質: 1.2g 食塩相当量: 0.1g 脂質: 12.7g

 


\▼クリックして応援して下さると嬉しいです!/


ブログランキング・にほんブログ村へ