こんにちは!いーさん(@i_i_san)です!
ちょっと前に親戚にタカラトミーの「はじめて英語 ディズニー& ディズニー・ピクサーキャラクターズ おしゃべりいっぱい!ガチャ」をプレゼントしてもらいました!
これはガチャで遊びながら、日本語・英語で数や色、歌などが学べるおもちゃで、ディズニーのキャラクターの声もたくさん入っています!
対象年齢は1歳頃~3歳頃で、娘も1歳より前に貰ったのですが、1歳頃からすごく遊ぶ様になってお気に入りです!
ただ、僕が英語が苦手なので、英語モードで遊ぶときに何と言っているのか、何と歌っているのか分からないところがありました笑
特に歌がわからず、気になるし、歌いたいので調べてみました!
タカラトミーの公式サイトを見てみると、英語曲は3曲収録されています。
ディズニー英語システムの「ワールド・ファミリー株式会社」協力と書いてあります。DWEは英語教育で有名ですよね!歌もそこから引用されているようですね!
収録曲
1. Ten Little Candles
2. Look at Me!
3. The Circus Train
歌詞
1. Ten Little Candles
2. Look at Me!
Look at me!
Look at me!
Like a monkey in a tree
I can swing!
I can swing!
Look at me!
3. The Circus Train
Clickety clack,
Clickety clack!
Toot! Toot! Toot!
Clickety clack,
Clickety clack!
Toot! Toot! Toot!
僕は「The Circus Train」が聴き取れませんでした。Clickity clackと言うのを初めて知りました~。
ChatGPTに聞いてみたところ、
Circus train(サーカス列車)はサーカスが巡業を行う際に使用していた列車で、19世紀から20世紀初頭にかけてサーカス団が移動のために使用していたとのこと。サーカス列車はケージに入った動物が外から見ることができ、観客を楽しませるためのパレードのような一面もあったようです。
Clickity clackは列車が線路を走る音などを表現するオノマトペだそうです!ずっと言ってたら口の筋肉が痛くなりました笑
他の方のブログを見たところ、The Circus Trainの冒頭だけが流れているようです。この後も気になります~!
※2024/09/20 タカラトミーの公式サイトに取扱説明書がありました。え?入っているの気付かなかった。。。トホホ
\▼クリックして応援して下さると嬉しいです!/