いーさんの備忘録

log of ii|家族との暮らしと日々のあれこれを気ままに綴る、備忘録

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【1歳子連れ】香港航空を利用して香港国際空港に行きました!乳幼児のチェックインなどレポ

こんにちは!いーさん(@i_i_san)です!

 

1歳5か月の娘を連れて香港航空を利用しました!

以前はチケットの購入について書きましたが、今回は実際に搭乗したので、乗った感想等を書きたいと思います!(軽くメモをしたのをブログに書き起こしたので異なる点があるかもしれません)

vxzv.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

窓からの景色。座席はこの辺りでした。

チェックイン

乳幼児連れはオンラインチェックインができないと聞いていたので、チェックインカウンターで手続きしました。

行き(日本)

座席を指定せずに大人2人、乳幼児1人で予約しました。

席を指定していませんでしたが、隣の席にしてくれました。

帰り(香港国際空港

帰りも同様に座席を指定せずに予約しました。

チェックイン7階(L7)で、チェックインで列になっているカウンターとは別にpriority serviceと書かれたカウンターが向かって右の方にあったので、そちらで手続きしてもらいました。

パスポートを見せて、英語で目的地はどこですか?、妊婦ですか?、預けるバッグの数などを聞かれました。こちらも隣の席にしてくれました。

 

保安検査

行き(日本)

娘用のペットボトルは持ち込みokと聞いていたのでリュックに入れていたら手荷物のスキャンのあと「ペットボトルありますか?」と聞かれて、娘用のがありますと答えたら、キャップを開けて下さいといわれて、手で仰ぐ感じで匂い?を確認されました。

 

帰り(香港国際空港

保安審査の場所に入る前に、一般の人はセルフでパスポートとチケットのスキャンをする場所があるようですが、11歳以下が家族の中にいる場合は別レーンで係の人がスキャンなどをしてくれました。顔のスキャン?のようなものがあってカメラを見るのですが、妻だけされたような気がします。気づかない間にされたのかな?

 

その後列に並んで手荷物のスキャン等。娘を抱っこしていた妻は金属探知機みたいなやつでボディスキャンをされていました。

手荷物に娘用のペットボトルの水と離乳食が入っていたので、手荷物のスキャンで引っかかった人の列に並んで、バッグを開け、「ベビーウォーター?ベビーフード?」と聞かれて、yesと言ったらパッケージを少し見られた後すぐokでした。特にペットボトルを開けたりはなかったです。

 

出国審査と入国審査

行き(日本→香港)

出国:パスポートと搭乗券を提出。何も聞かれず。

入国:パスポートと搭乗券、機内で書いた入国シートを提出、カメラを見てと言われてカメラを見ました。娘の名前だけ聞かれました。

 

帰り(香港→日本)

出国:パスポートと搭乗券、出国シートを提出。何も聞かれず。審査後はディズニーストアに行くなどして過ごし、搭乗口まではエレベーターや空港内の電車(APM)を利用して移動しました。

入国:パスポートと搭乗券を提出。何も聞かれず。

 

搭乗・座席

行き(日本→香港)

搭乗前に娘がぐずっていたら、先に乗りますか?と日本人の方が声をかけて下さって、パスポートと搭乗券を確認してもらい、先に搭乗させてもらいました。搭乗してからは英語。CAさんが席番号を尋ねて下さって案内してくださいました。

 

座席は横に3席が並ぶ席で、窓側と真ん中でした。狭さは感じませんでした。隣に人はいませんでした。子連れは前や後ろの方だったりするのかなと思っていましたがそうではありませんでした。たぶんやや前の方だとおもいます。酸素マスクが出てくる場所などで席が決まっているのでしょうか。エンジンが近いからか他の席より音がするので少し娘がぐずっても大丈夫かなと安心しました。

 

帰り(香港→日本)

搭乗開始前に別レーンで案内してくださいました。パスポートと搭乗券を確認してもらい、搭乗。乗る際にブランケットを妻に手渡してくださいました。

 

座席は行きと同様で、隣に人はいませんでした。

 

機内

娘は行きはずっと寝ていて到着30分前に起きて、帰りは離陸して少ししたら寝て、到着1時間前くらいに起きました◎

起きてからは娘に飲み物と、お菓子を食べてもらって機嫌を保ちました笑。

 

チャイルドシート・子供用シートベルト

行きも帰りも娘用にシートベルトを渡しに来てくださいました。使い方わかりますか?と聞いてくれて、分からないというと着け方を教えて下さいました。大人のシートベルトに接続するタイプのものです。

 

出入国シート

行きの飛行機で、フライトの最初の方で要る人~って感じで配っていたので、1人1枚の3枚もらいました。ボールペンを持っていきました。家族・自分用に書き方をメモしていたので、それを見ながら書きました。

 

機内食

パン

銀色の紙に包まれた温かいパンが提供されます。初めて香港航空を利用したので楽しみにしていました!

行きあんぱんでした。娘にもどうですか?と聞いてくださいました。普通?のあんぱんです。あんこが細長く入っています。

 

帰り中はお肉で表面が甘いパンでした。これ美味しかったです~。しばらくしてからパンが余っていたのか、もう1個どうですか?と聞かれました(たぶん)が、急に言われたので断ってしまいました...!食べたかったです笑

 

飲み物①

小さい330mlくらいのお水がペットボトルで1人1本配られました。帰りは娘の分もくださいました。貰わなかったですが残ったペットボトルを配っていました。

行きの飛行機
飲み物②

紙コップでの提供です。

・行きはコーヒーが薄いと聞いていたので、あえて注文しました。コーヒーは少しぬるめ。飲んだら最初一瞬コーヒーで、そのあと紅茶のような爽やかな感じ。妻によると大麦コーヒーと言っている人もネット上にいた様です。カップはネット上で見た赤いカップかな?と思っていたのですが、普通のカップで蓋もなしでした。

妻はリンゴジュース

・帰りは2人ともオレンジジュースにしました。美味しい。貰わなかったですが、しばらくしてからチャイニーズティーどうですか~と配っていました。

あとはコーラを貰っている人がいました。頼めるドリンクはこんな感じだと思います。

帰りの飛行機

モニター

今回乗った飛行機にはモニター等はありませんでした。娘用にiPhoneに動画をダウンロードして持っていきました。帰りに少しだけ見せました。大人用の暇つぶしも用意していけばよかったと少し思いました。

 

おむつ替えシート付トイレ

今回は使用しませんでしたが、行きの飛行機では前方のトイレにあるということを案内されました。

 

空調・エアコン

頭上に各席用のエアコンがついています。つまみを回すことで風量を調節することができます。他の方のレビューで機内は寒いと聞いていたのですが、夏だったからかそんなことはありませんでした。さすがにつまみ全開では寒いですが。切ると少し暑いくらいでした。

 

 

今回は香港航空を利用して香港国際空港に行ったことについて書きました。スタッフの方や周りの方も優しく、快適に過ごすことができました~!

 

前回は1歳の娘を連れて香港ディズニーランドに行ったことについて書いたので良かったらご覧ください!

 

vxzv.hateblo.jp

 

Klook.com


\▼クリックして応援して下さると嬉しいです!/


ブログランキング・にほんブログ村へ