いーさんの備忘録

log of ii|家族との暮らしと日々のあれこれを気ままに綴る、備忘録

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【1歳子連れ】ディズニーエクスプローラーズロッジ宿泊体験記【香港】

こんにちは!いーさん(@i_i_san)です!

 

2024年9月後半に1歳5か月の娘を連れて香港ディズニーリゾートに旅行してきました!香港滞在中はディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ(Disney Explorers Lodge)に2泊宿泊したので、思い出せる範囲で感想など書きたいと思います!

(12月追記:投稿するの忘れてました;;)

裏口(海側)

 

 

 

 

アクセス

ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジまでは香港国際空港から、緑色のタクシーで向かいました。エクスプローラーズロッジが上手く通じないことがあると聞いていたので、文字を見せながらエクスプローラーズロッジまで。と乗り場の係の方に伝えました。

 

乗り場では行き先と料金が書かれた紙が貰えます。表記は香港ディズニーランドになっていましたが、係の方がタクシーの運転手に伝えて下さっていたようで、エクスプローラーズロッジにちゃんと着きました。

 

料金は最近値上げしましたという紙がタクシー内に掲示してありまして、メーターの料金を値上げ表に照らし合わせて、それにトランクの荷物代を足した値段でした。(ディズニーランドよりやや遠いので紙に書かれた金額より少し高い)

たぶん正規の値段で乗れたはずです。。お釣りもちゃんともらえました◎

タクシーが到着するとベルボーイの方がタクシーのトランクから荷物を下ろしてくださって渡してくださいました。

 

チェックイン

ホテルに入ると噂に聞いていたいい香りがしました~!ショップ内ではこのアロマが売っていたので悩みました。(また来たいということで今回は買いませんでしたが次回は買うかも)

 

チェックインカウンターに並びます。対応して下さったフロントのキャストさんはとても愛想がよくて、英語がめちゃくちゃ聴き取り易かったです!(香港や中国の方ではなさそうでした。)妻が9月が誕生月だったので、誕生日の缶バッジをくださいました!

 

アメニティは購入する形式になっていて、家から歯ブラシなどは持ってきていたのですが、記念に1つ購入しました。1つ40香港ドルです。

 

ネット記事でデポジットが必要と聞いていたのですが、何も言われませんでした。また、クレジットカードの番号を控えられるということを聞いていたのですが、クレジットカードはナンバーレスでも大丈夫でした。もしかしたらいくつかパターンがあって、今回のパターンだけそうだったのかもしれませんが。

 

フロアの説明や、アクティビティの説明、ディズニーランドへの行き方などを説明して下さって、メールアドレスと署名を書いてと言われたので紙に書きました。メールアドレスは予約時と違うものでも大丈夫でした。

 

ベビーベッドやベッドガードは必要?と言われて事前に連絡していなかったのですが、ここでお願いすることができました。

 

部屋

お部屋はフロントと同じフロア(3階)のAsiaのエリアにあるお部屋でした。移動がしやすくとても助かりました~。

 

少しして、ドアをノックされ、開けるとお部屋のキャストの方がタオルで作ったケーキをくださいました!

その方が一緒にベビーベッドとベッドガードまで持ってきてくださっていて、設置してくださいました。ベッドガードは2枚お願いしましたが、1枚でした。あえて言うほどではなかったので、そのまま過ごしました~。

 

少しして寒くなってきたので、エアコンの設定温度を見ると18.5℃になっていました笑

 

お風呂はシャワールームがあります。娘は最初、少し怖がっていました~。

シャンプー等が良い香りでした。

夕食

夕食はホテル内のチャートルームカフェで食べることも考えたのですが、値段が高いわりに特に食べたいものがなかったので、日本からカップうどんを持参してお部屋に置いてあるウォーターサーバーからお湯を出して食べました。安心する味で沁みるね~と話しました。まだ1日目なのですが笑

カップうどんの器がひび割れててお湯を入れたら底からぽた、ぽた、と出てきたので焦りました笑)

朝の過ごし方

朝は朝食を食べる前にホテルの庭を散策しました。娘もいっぱい歩いたり、写真もたくさん撮れたりして楽しめました。が、結構暑かったです!

朝の過ごし方として考えてきたのは2つでしたがホテルに行って考え、どちらもしませんでした。。結果としてゆっくりできたので良かったです◎また次回。

 

以下調べたこと①②。

①ディズニーランドホテルでの太極拳(Tai Chi with Disney Masters)

香港ディズニーランド・ホテルで行われ、ディズニーホテルの宿泊者(ディズニーランドホテル・ハリウッドホテル・エクスプローラーズロッジ)であれば参加できます。

9時からと10時からの2回があり、ディズニーマスターのミッキー・ドナルド・グーフィーのいずれかのキャラクターとの太極拳とグリーティング(写真撮影)。先着20組程度。部屋番号と人数をキャストさんに伝えたら良いようです。ネット上では8:30には締め切られたって人や8:50でもあまり並んでいなかったっていう人を見ました。ショップで時間を潰せたらよいのですが、ショップは9:00からのようです~。

→今回娘に初めて広い場所を歩いてもらったのですが、娘が思ったより歩き回り、並んだりその場にとどまったりするのが難しいと考えたため却下。

 

②ホテルでのプール利用(レイン・ドロップ・プール)

8:00~22:00まで開いているようです。プールのキャストさんに部屋番号を伝えるとタオルやロッカー等を貸し出してもらえるそうです。部屋から着替えていく人もいるようです。部屋で着替えていくなら上になにか羽織ったら良いかも。

→外にいるにはあまりに暑すぎ、娘も水を怖がるため却下。

 

朝食

階段を降りたところにあるチャートルームカフェ(Chart Room Cafe)で朝ごはんにしました。朝は7:30から開いているようです。7:40分頃に行きましたがまだだれも来ていないようで、食べていると少しずつ人が増えてきました。

 

朝食メニューはいくつかありますが、Chinese Breakfastにしました。飲み物は香港スタイルミルクティーか、フルーツジュース(アップルかオレンジ)が選べます。僕はミルクティーで、妻はオレンジジュースにしました。

 

注文すると、フードコートでよくある呼び出しの音が鳴る機械を渡され、少し待ちます。音が鳴って取りに行きます。1人で1度では運べない量だったのに気づいてキャストさんが一緒に運んでくれました。そして子供用の椅子も用意してくださいました~。カトラリーは自分でとるスタイル。

 

Chinese Breakfast(お粥と点心のセット)です。点心はシュウマイ、蝦餃(透明な皮でエビをつつんだ餃子)、きのこ饅頭でした。

特にお粥が美味しかったし、点心も食べられて満足でした~!妻はオレンジジュースも美味しいと言っていました。ゆったりと良い朝ごはんが食べられました◎また食べたい。

 

食べ終わった後はそのままにしていたら片づけて下さるそうなのでそのまま出ました。

 

2泊目:シーツの取り替え・アメニティの補充

2泊したのですが、シーツ交換はこのカードを置いてねと書かれたカードがあったのでそれをベッドの上に置いておいたら、交換して下さっていました。クーポンやシューズ等も補充されていました。

チェックアウト

チェックアウトはルームキーをボックスの中に入れるだけ。フロントの方にタクシーを呼んでもらいました。タクシーが来た時に部屋番号を聞かれました。(あっ、ルームキーをボックスに入れちゃったってあたふたしていたら部屋番号?って妻が部屋番号が書いてあるルームキーの入っていた袋を見せてくれて助かった&一人であたふたしてたのがちょっと恥ずかしかった)

 

エクスプローラーズロッジ滞在中、香港ディズニーランドで遊んだ時の記事はこちら

vxzv.hateblo.jp

 


Klook.com

\▼クリックして応援して下さると嬉しいです!/


ブログランキング・にほんブログ村へ