いーさんの備忘録

log of ii|家族との暮らしと日々のあれこれを気ままに綴る、備忘録

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

松のや・松屋でネット注文!ドライブスルーでの受け取り方【松弁ネット】

少し前に通勤路に「松のや」と「松屋」の合わさったのができました。

たま~にテイクアウトで利用しています。今のところ利用は4回くらい。

アプリで注文して、時間になったら店舗で受け取ります。

 

今まで駐車場に車を停めて、店の中に受け取りに行っていたのですが、どうやらドライブスルーでも受け取れるとのこと!

 

娘の送り迎えの途中に寄るので、ドライブスルーで受け取れるなら便利...!(えっ、もしかして最初からみんなドライブスルーで受け取ってた…!?)

 

 

ドライブスルー受け取りの流れは?

 

www.matsuyafoods.co.jp

公式ページに載っている受け取りの流れはこんな感じ

1. スマホで予約

2. 松屋へGO

3. 松屋のドライブスルーに取りに行く

4. 会計をする

5. お弁当を受け取る

 

シンプルですが個人的に③「松屋のドライブスルーに取りに行く」がちょっとわかりにくい...

 

実際にドライブスルーで受け取ってみた!

とりあえずアプリでネット注文して時間に合わせてお店へ。

ドライブスルーのレーンに並ぶと

タッチパネルとメニュー表が見えましたが、

「ネット注文の受け取りはこちら」的な案内は見当たらず、ちょっと戸惑いました。

 

仕方がないので、そのままタッチパネルをスルーして受け取り口へ進んでみました。

 

受け取り口でのやり取り

受け取り口は窓が閉まっていて、窓に描かれたラインの隙間から中をチラリ。

「誰か気づいてくれないかな~」と様子を見ていると、

少しして作業中の店員さんが気づいてくれました!

何か端末を確認しています。

「タッチパネルで注文した人かチェックしているのかな?」と思いつつ。

その後窓を開けてくれたので声をかけてみました。

 

すみませーん、ネットで注文したんですけど受け取れますか?

あっネット注文ですね!番号を教えてください~

ネットで注文した番号を確認し、受け取ることが出来ました◎

 

今回わかったこと&気になったこと

今回は...

・ネットで注文

・ドライブスルーのレーンに並ぶ

・タッチパネルはスルー

・受け取り口で店員さんに気づいてもらい、番号を伝えて受け取る

という流れで受け取れました!

 

ただ、前後に他のお客さんがいない時間だったのでスムーズでしたが、

混雑時はどうなるのか、ちょっと気になります。

もしタッチパネルで「ネット注文の受け取りに来ました~」と知らせることができる感じであればもう少しスムーズかもしれないな~と思いました。

 

今回受け取ったお弁当!

ロースカツ定食ご飯特盛!



余談ですが、今回からブログに吹き出しを導入してみました!

楽しい...!読みやすくなっていたら嬉しいです!